連休どう過ごした?飛び石連休のGW明け!
皆さん、こんにちは宅建士の宮川です。
GW休暇も終わり、平常営業になって仕事・学校とはじまりました。
皆さんは、如何お過ごしでしょうか?
さて、今回は最近の物価高騰の中での GW休暇の過ごし方の記事が在りましたので取り上げてみました。
Yahoo!ニュースより
連休どう過ごした?飛び石連休のGW明け 通勤・通学風景が戻る 節約志向のため愛媛で過ごす人も【愛媛】

最終日を迎えたゴールデンウィーク。出勤前の愛媛県松山市で通勤、通学を前にした人たちにどんな休日を過ごしたのか聞きました。 7日朝の松山市駅前。連休が明け、通勤や通学をスタートさせた多くの人の姿が見られました。 高知と宇和島に行った親子: 母「高知に行ったり、宇和島の実家の方に行ってバーベキューをしたりしました。」 息子「温泉行った。」 「神戸に行こうか迷ったんですけど、高速料金もかかるということで、高知にしました。去年と比べたら8割くらいで、若干抑え気味で。」
「カレンダー通りの4連休で、ちょっと物足りないというか。どこ行っても高いので、ちょっと節約で、外出したのは下灘行ったのと松山市で飲んだのと、ちょっとエミフルで枕買ったくらいですね。
ゆったりと、財布のひもを締めながら。」 「飛び石連休」に加えて物価高の影響で節約志向も高まり、いつもより近場で過ごした人が多かったようです。
テレビ愛媛の記事より!抜粋。
やはり、全国的にも物価高騰や宿泊費の高騰や飲食費(外食)の高騰などもあり今回は、近場でコストを押さえて過ごす方が多く見られたようです。
私も、今回は近場で日帰りにて子供達と遊びに行ったりと工夫して過ごしました。
厳しい経済状況ですがなんとか、政治に対策を講じて頂き生活に直接係る税金やエネルギーの補助金など経済が回るような対策を期待しております。
E-HOUSEからも、不動産の情報など少しでもお得になる物を発信して行きます!